この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ブラウンブレッド

2010年11月30日

シンペル型に入れて発酵します

型に振りつけた強力粉が、よりナチュラル感をアップしてます

見た目と違って、ふんわり♪ 甘〜い♪ ウォールナッツの食感がアクセントの パクパクと お口に入る美味しい パンです



  


Posted by よっしぃ at 20:44Comments(0)

奈良教室

2010年11月29日

奈良まで パン教室に行ってきました

NEST (ネスト) という名のパン

意味は、 巣ごもり です〜

まさに、巣のようです。

バターたっぷりの美味しい生地で、真ん中は、オレンジソース+オレンジスライス。周囲には、アーモンドが、貼り付けてあります。

見た目 が、可愛い ですよね♪
  


Posted by よっしぃ at 15:15Comments(0)

ママのリフレッシュタイム

2010年11月25日

湖南市子育て支援センター ひまわり主催
♪ ママのリフレッシュタイム ♪ ということで、クリスマスリース 作りを 柑子袋公民館 でしました


生地を長〜く80センチ程に伸ばして、4本編みして 輪にして 発酵。

発酵の合間に、わたくし手製のモンブランケーキとで、ティータイム。

お口に合いましたでしょうか… 愛のこもった手作り☆ということで、お許しくださいませ(^_-)☆

発酵終わって、次は 楽しい♪トッピング。

このあたりで、ママも久しぶりの集中 (..)

賑やかだった お隣の部屋の かわいい合唱(><;)(><;)(><;) も 落ち着きかけたよう。


2時間は、あっという間に経ちますね。

焼き時間には、ママとの 御対面で、抱っこされて 登場。

かわいそうに、お目目に 涙がついてるわ〜

ママは、片手にお子ちゃま 抱っこで、 片手で仕上げの作業です〜

うわぁ〜 すごいな〜 大変だぁ〜

子育てママには、貴重な時間でしたね。

去年までの飾り用リースで、「これは、食べられないのですか?」とたずねられることが多かったので、
今年は 食べられるリースにしたのですが、「食べるの もったいな〜い!!」
という お声も チラホラ。

バター 卵 牛乳 がたっぷり入った とてもリッチな生地です。

美味しいうちに お召し上がりください♪


時間通りに、大失敗もなく 終えられました。

かわいいチビママさん達に 元気もらいました\(^_^)/

私も負けないように、明日から、ますます 頑張りたいと思いま〜す(^O^)

  


Posted by よっしぃ at 20:48Comments(0)

素敵なリース

2010年11月24日

リース の 〜輪〜 は、 「終わりのない 」という意味を表現しています


つまりは 《 永遠 》ということです


深〜い!! (≧▽≦)
  


Posted by よっしぃ at 22:57Comments(0)

ソフティクリーム

2010年11月24日

本日、初級のパン教室

いろんな表情 の 可愛いワンちゃんクリームパン♪が出来ました。

スクールで購入できる [ソフティクリーム]

とっても 美味しい☆と、好評です


クリームパンの由来は、明治37年 東京 [中村屋]が 森永のクリームをパンに包み クリームパンとして売り出し、人気商品となったこと〜

歴史は、古〜いです

写真下は、コルネの詰めもの中…

クリスマスが近いので、立てて焼き上げ ツリー の様に、仕上げました。

アップ写真 撮るのを忘れてしまった〜
  


Posted by よっしぃ at 21:07Comments(0)