この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

ending & starting

2010年06月30日

FIFA ワールドカップ が、惜しくも終わってしまいましたね(>_<)

夜中観戦、お疲れ様でした。

 ……[駒ちゃん、落ち込まないで〜〜]   心の叫びでした。


そして、我がパン教室では、
お試しレッスンされてから5ヶ月経った今日、初級クラスがスタートしましたo(^▽^)o

手ごねで、美味しく焼き上がりました♪

手ごねの水温も、この時期は、20℃〜22℃と調節無しで、水道水そのまま使えます。

発酵もスムーズにいく この時期がスタートチャンス☆です。

次の教室まで、しばらく空いてしまいますので、自宅レッスン頑張ってくださいね。

今日の生徒さんは、8月に御出産の予定o(^▽^)o

次の教室で、可愛いベビーちゃんと会えるのを とても楽しみにしています♪

毎月、パン作りしながら、ベビーちゃんの成長が見られて、
おばあちゃん気分で楽しみです。

…何人目の 孫になるのかな?
  


Posted by よっしぃ at 16:19Comments(0)

段取り八分

2010年06月26日

今日も 無事に午前&午後教室 が終了しました。

数日前、いつも拝見させてもらってる Petit-Blog さんのブログに こんなこと書いてありました。

☆仕事は、[段取り八分] と言われ、
段取りが整えば仕事の8割は終わったも同じ ☆
と。

なるほどね〜(b^-゜)
わかる。わかる。

準備しだいで、パン教室の運びが スムーズにいくか どうかが 大きく変わってくるもんね〜

特に、今日の様に午前&午後(しかも、上級と初級の方とのmix)と なると、
完璧!に準備しておかないと、
気持ち的に 余裕が無くなり、バタバタになり、
いつも出来てる事も [つい、ウッカリ…]って事にもなりかねないです。

今日も、
教室中には冷蔵庫に入ってる[卵]が、見つからなくて、
終わってから[ 卵] 見えたしね。

余裕が無くなると、正常では無くなる自分に あ然 。


慌てる前に、 [ 段取り八分 ] です☆

これを モットーに、段取り = 準備を 面倒がらずに キッチリ!!やっておこうと 思います(^O^)

  


Posted by よっしぃ at 21:52Comments(2)

大納言ブレッド

2010年06月26日

大納言を包んだ28個の
丸めた生地をメッシュ型に入れ、焼き上げます。

けっこう、お手間入りのパンです(^_^;)

今日も気温が高く、あっという間に発酵し、
冬場のことを思うと、発酵が早過ぎて
季節・気温の違いでこうも変わるのか…
と、驚きます☆

おかげで綺麗に円柱に焼き上がりました♪


  


Posted by よっしぃ at 19:04Comments(0)

アーモンドたっぷり

2010年06月25日

ダマンドクリームをパン生地の間に入れ、ツイストして 焼き上げます。

スライスアーモンドも たっぷり入ってます。

カロリーは高そう(^_^;)
…なので 美味しい♪です


  


Posted by よっしぃ at 23:06Comments(0)

キャロットブレッドサンド

2010年06月24日

今日は、教室が お休みで、天気もよかったので、
朝から シーツや毛布など山盛りの洗濯をし、
家事に勤しんでしまいました。

季節の変わり目は 何かと主婦は大変(・_・;)
出したり、入れたり

冬がきたら また 逆の作業…
夏がきたら また 逆の作業…
永遠にこれを繰り返すのです(☆o☆)

…あ、すみません!
愚痴ってますね〜


写真は、今朝の朝食の一品

メッシュ型で焼いた [ キャロットブレッド ] を スライスし、
ホイップクリームにフルーツを加えて サンドしました♪

キャロットの オレンジ色 と、フルーツの色が とても綺麗です☆
味は、もちろん!!good〜です
  


Posted by よっしぃ at 17:44Comments(0)