ハリエ 菓子教室
2010年06月15日





に行ってきました♪
3年ぶりぐらいの受講です。
《 ガトーブルトン 》と、
焼いている間に、《 クープフランボワーズ 》 を作りました。
今日は、パスカルシェフ(写真)に 楽しく教えて頂きました。
ガトーブルトンは、
サクサク生地の中に、プルーンを一週間程 漬け込みペースト状にしたものが入っています。
フタ部分には、コーヒー味の塗り卵をし、フォークで模様を入れ、
約1時間焼きます。
食べごろが、常温保存で最低3日〜2週間と長いのも ビックリです。
今日、試食で頂いたのは 1週間たったものです。
体に良いプルーンがたっぷり入って、ちょっと大人なケーキですね。
きっと、子どもは苦手かな?
喜んでもらえる方に食べて頂きま〜す!
息子は、学校から帰ってくるなり、クープフランボワーズを3個 一気に食べてしまいました(^_^;)
ちなみに お持ち帰りは、ガトーブルトン 5号 1台 と、 クープフランボワーズ 4個。
作業がスムーズにできるように、ハリエの方が動いてくださり、
下準備も完璧でしたので、
超☆VIP扱いのような教室でした。
自宅でも、こんな感じで、お菓子作りが出来たら、どんなにいいでしょうね(=^▽^=)
先生は やっぱり、作業が素早く丁寧で、キレイですね。
ボウルに付いたクリーム等も、ツルッとキレイにゴムベラで取ります。
手も汚しません。
変な所に、材料が飛び散りません。
久しぶりに、新鮮な時間を過ごせました。
また、明日からの お教室にも 生かしていければいいな…と思います。
Posted by よっしぃ at
22:16
│Comments(2)