お祭りパン 菓子パン編
2014年04月30日





毎年恒例のお祭りパンを今年も用意させてもらいます(*^^*)
明日5月1日がお祭りです。
去年と違い、午後からのお渡しになるので、明日は少しゆっくりペースで納品できそうです。
歳を重ねる毎に、
<短時間猛スピード仕上げ>という技を使うのは、心身共に非常にリスクが高いので、避けるようになりましたf^_^;)
菓子パンが焼きあがりました(*^^*)
アップルカスタード、、、カスタードクリームを塗りアップルプレザーブ・レーズン・シナモンを散らし、カット。仕上げにアイシングをかけます。
メロンパン、、、定番!美味しい!
チョコロール、、、チョコシートを折り込みクルクル巻いてカット。発酵終わってから十文字カットし、クッキー生地をかけました。
餡ホイップ、、、餡を入れて焼きあげてから、ホイップを注入する。
チョコツイスト、、、チョコシートを折り込み四つ折りしてひねり、ツイストして二つ折り。クッキー生地をかけました
生地は、発酵種法で作りました。
2段階で発酵します。
美味しそうに仕上がりました。
明日は、惣菜パン。
頑張ります(⌒▽⌒)
Posted by よっしぃ at
23:57
│Comments(0)
奈良教室
2014年04月29日




先月の奈良教室は、体調不良でお休みしたので、2ヶ月ぶりの教室となりました。
やはり、新しいメニューを教えてもらえるのは、楽しいです(^◇^)
知るチャンスを逃すことは、とても残念な事で、
先月のパンがめちゃくちゃ美味しかったよ〜と聞くと、とても知りたい気持ちになります。
以後は、体調管理して、万全でのぞみたいと思いまーす
久しぶりの先生も、お元気でした(*^^*)よかった〜
また、来月もよろしくお願いします^_−☆
Posted by よっしぃ at
08:03
│Comments(0)
午後のパン教室
2014年04月26日



コーヒー饅頭
白餡にコーヒーを混ぜて、コーヒー餡を作り、ホイップクリームを包みます。
大福餅生地にも、コーヒーを混ぜて、餡を包みます。
とても柔らかくて、コーヒーが効いて美味しい♪
レーズンツイスト。
クリストシュトーレン。
中級クラスが修了しました
また、来月も来てくださいます。
お待ちしております(^O^)
Posted by よっしぃ at
20:31
│Comments(0)
午前のパン教室
2014年04月26日



久しぶりにオーブン3台点けました。
暑くて、夏が来たのかと錯覚するくらい(^^;;
寒い間は、早く暖かくならないかと、願っていましたが、
暑い夏は避けたいですね。
ベストシーズンの今を、今のうちに満喫しておきましょうか、、、
うちわのように、大きく薄い フーガス。
しっかり堅い、噛むほどに味の出るフランスパンです。
Posted by よっしぃ at
18:31
│Comments(0)
今日のパン教室
2014年04月25日



ひと月抜けての教室だったので、
〜お久しぶり〜の、挨拶から始まりました、本日のお教室。
入学、進学を終えて、一段落のご様子です。
この教室に来てくださった時は、まだ幼稚園に行く前で、オモチャの怪獣を手に遊んでいた子どもさんが、
この春、新一年生で大きなランドセルを背負って登校しているとのこと(^∇^)
成長されてる姿を想像しながら、お話し聞かせてもらってます。
子どもさんも成長し、
母である生徒さんも、仕事や地域の役員などお忙しく充実した生活をされてる中、
パン教室に足を運んでくださり、おうちでもパン作りされてることをとても嬉しく思います(*^^*)
また、来月お待ちしております(^O^)
Posted by よっしぃ at
20:03
│Comments(0)