福岡オープントップバス♪
2013年07月31日
コースは、
○シーサイドももち・福岡城址
○ベイサイド・博多街中
そして、私達が乗った、
○福岡きらめき夜景コース
予約は電話で済ませておいて、もちろん最前列をキープ。
20:00 福岡市役所前を出発して、80分間お姉さまの案内つきで 福岡を走り回ります。
博多駅〜福岡タワー〜都市高速〜ヤフードーム〜ヒルトン福岡シーホーク〜
停車すると蒸し暑いので、うちわは必須なのですが、
走り出すと風が気持ちいいです(*^^*)
港沿いの高速も走ってくれるので、爽快だし、夜景も綺麗だし、とても楽しく時間が過ごせます。
一生懸命 写真を撮るのですが、なんせ風が強くてブレます。
肉眼で見るのが一番ですかね。
屋台もあちこちに見えました。
残念ながら、まだお腹が空かないので、予定していた屋台には寄れそうにないです(^^;残念〜
Posted by よっしぃ at
22:28
│Comments(0)
福岡・太宰府天満宮
2013年07月31日
太宰府駅で下車して、太宰府天満宮へ。
夕暮れに向かう陽射しは暑く、天満宮までの参道は汗かきながら、途中お店に入って、涼みながら。
韓国か中国の観光客が非常に多く目につきました。
工事をしていて、大きなクレーン車があったり通路が限定されていて、何だか、ありがたみが半減したような気分にも…
おみくじは、娘も私も 大吉☆☆☆
こうなると、大吉しか入ってないのかぁ??と疑いたくなる!?
そして、そして、お腹はまだ空かないのですが、ここまで来たら食べない訳にはいかぬ、太宰府名物の 梅ヶ枝餅
表面はパリッ、中はもっちりの焼き餅。菅原道真公の心を癒す為、浄妙尼という老女が差し上げたのが起源ともいわれ、食べると病魔を防ぐとともいわれてるらしい。
とりあえず涼しい部屋に入りたかったのですが、この辺りのお店はほとんど5時に終了〜
店内には入れず、店の外の椅子に座り、
焼き立ての熱〜い梅ヶ枝餅をサービスで入れてくださった冷たいお茶と共に 熱〜い(^o^;) 暑〜い(((^_^;) と言いながら、食べよっ!! っと思った瞬間に落としてしまった(´Д`)最悪だ〜
大吉だったのに!!
とりあえず 涼しい所を目指し、向かいのスタバに駆け込んだ次第であります。
スゴいねスタバ、どこでもあるね。
美味しいかき氷が食べたかったけど、梅ヶ枝餅のお店ばかりで、かき氷のある店が少なすぎ。
6時過ぎには人気も少なく、静かです
Posted by よっしぃ at
19:04
│Comments(0)
九州郷土料理わらび.2
2013年07月31日
とり天(大分)
チキン南蛮(宮崎)
魚ロッケ(九州北部)
もつ鍋(醤油ベース)
その他〜
亀の手(☆o☆)ですと、説明され…
「それってホントですか?」と聞き直すと、貝の一種で 食べ方も教えてくれました(^^;
でも絶対亀の手に見えるし(;o;)
身はつぶら過ぎます…
少しずつ、いろんなものを頂いて、昼間っから、お腹いっぱい!!
とらりあえず、もつ鍋も食べて、満足、満足☆☆☆
Posted by よっしぃ at
18:02
│Comments(0)
九州郷土料理わらび.1
2013年07月31日
着いて早々、お昼ごはん。
駅から徒歩5分「九州郷土料わらび」
で、九州郷土料理が色々入ったランチ1500円コース と、
もつ鍋を単品で注文☆
ランチタイム終わるギリギリ14:00前に入り、貸しきりでした〜すみません…
ところてん(おごのり)
辛子れんこん(熊本)
いかめんたい(福岡)
豆腐の味噌漬け(九州での呼び方…忘れました)
亀の手!?
はも梅肉のせ
お造り
薩摩地鶏塩焼き
かなぎの一夜干し
次に続く…
Posted by よっしぃ at
18:01
│Comments(0)
明日から夏休み〜
2013年07月30日
明日から、1ヶ月間夏休みでございます(^.^)
教室に使っている部屋も綺麗に掃除して、
材料など、この暑さで傷みそうなのは全て冷蔵庫に避難させました(*^^*)
この夏は、どのように過ごしましょうかね〜o(*⌒―⌒*)o
Posted by よっしぃ at
23:44
│Comments(0)