この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

何に見える?

2010年08月29日

パンです。

ココア入りのパン生地に、チップチョコを散りばめて、上には クッキー生地で模様を♪

この模様が 結構 大変(^_^;)

白クッキー生地をセルクルで抜き、真ん中のココアクッキー生地は、厚紙で作った五角形の筒で抜き乗せて、ココア生地で線書き。

クッキー生地をもう少し厚く伸ばせば良かったな〜 すけてる

イマイチ、仕上がりが じじくさいな(-.-;)

このパンについて、娘は、何の形にも見えないが、美味しい だって。

ま、美味しければいいか…


さ、今 お疲れさん会している soccer boys に 持っていこ☆
  


Posted by よっしぃ at 13:51Comments(0)

講師認定試験への道のり 4

2010年08月28日

8月30日(月)の 講師認定試験 の為の 提出パンを 昨日、配送しました。

今日の午前中に無事、到着したでしょうか。

提出は、あんぱん 2個 、 山型食パン 1本。

私が受験した十数年前は、これにロールパンもプラスでした。


生徒さんには、この夏に 焼いた、best☆あんぱん と 食パン の キープ を、持参してもらい 良いのを選びました。

どのくらい焼かれたのかは 定かでは ありませんが、
初めの頃を思えば、手つきもスムーズになり 形も良くなってきています。

…が、現実は厳しく(・_・;)山食は規定の高さギリギリってとこです。

あんぱんは、良いのが出来ていましたよね。

あとは、本校の審査に任すしか無いです〜


これで 提出パン から 解放された訳ですが、
あとは、 30日の実技 と 筆記試験
を頑張るのみです。

筆記試験は、いつの頃からか、テキスト持ち込みOKです。

それでも、緊張のせいか、出来ない方もおられるようで、ビックリです〜
よっぽど あがるんですね。


生徒さんも 初めて☆私も 先生としての引率は 初めてなので、共に 緊張しています。

よ〜く 観察してきたいと思っております。

また 報告させてもらいます
  


Posted by よっしぃ at 16:43Comments(3)

徳島・大浜海岸

2010年08月24日

徳島市内から車で2時間ほど…

けっこう遠いです(^_^;)

大浜海岸は、NHKドラマ[ウェルかめ]の撮影があった場所で、
日本の渚・百選の一つ。

アカウミガメの産卵地で有名です☆

産卵時期の5月中旬から8月中旬の 夜間 は、海岸への立ち入りは禁止なんですって。

かめさんが産卵する場所に選ぶほど、とっても 静かで綺麗な海岸。海の色が澄んでます☆

海岸の前に、[日和佐うみがめ博物館カレッタ] (入館料600円)が あり、カメの展示 や 子ガメが泳いでる。…らしい。

好奇心旺盛すぎる 私は、入る気満々だったのに、

お子達と旦那さんは、「入らなくても わかるから〜」と拒否る(>_<)

娘は、「お母さん、ほら ここから見てみぃ〜  並んでるだけやで。」と、諭す。

息子は、「僕らは小学生やないから〜。 お母さんの見せてやりたいという気持ちだけ で 充分やし」…と、なだめる。

子どもは、偉い!上手く、もっていく(*^_^*)


上手くないのは、残りの もうひとり!!

お互い 言いたい事言って、険悪ムードになったのは 言うまでもな〜い!!
  


Posted by よっしぃ at 14:46Comments(0)

奈良 教室へ

2010年08月21日

今日も、暑いです(^_^;)

朝から 奈良へ 補講に行ってきました。

5種類のパンを焼いてきました☆

習う方は、言われる様に動けばいいのですが、
準備する先生は、大変です〜

そんな先生も、推定年齢 70歳!

出会う度に、「元気やなぁ」と 言ってくださるのですが、
いえいえ、それは こっちのセリフ!

いつも お元気に 教室をこなしておられる先生は 尊敬 です☆

また 来月も宜しくお願いしま〜す
  


Posted by よっしぃ at 15:47Comments(1)

フォトブック事情

2010年08月20日

先日の一泊二日の旅行の フォトブックが、仕上がりました♪


今までは、デジカメの現像はもちろん! 我が家で(^O^)/ が基本でした。

…が、ショックな事に、購入して2年ほどのエプソンのプリンターが、7月末に電源を入れても、うんともすんとも言わない悲しい状況に(;_;)

通常は3年〜5年で買い換える事が多いらしい。が、ちょっと早いよね!

インクカートリッジをケチり、純正品を使わなかった罰なのか、
この暑さでやられたのか…

とにかく、我が家でのプリントアウトは無理なので、何年かぶりに現像やさんの『カメラのキタムラ』に直行


普通に 現像だけの業務をされてると思いきや、
私は、今の時代から少し取り残されてる事に気付かされました(^_^;)

店内には パソコンが数台置いてあり、SDカードを入れて 指示されるように ピッ ピッ ピッとタッチしていけば、立派なフォトブックが出来上がるんです〜

写真を貼り付けたゴワゴワ感もなく、写真集の様に 仕上がる。きれい。

20ページで 50枚の写真が入り、2500円ほど。

幹事として、最後を締めくくるべく、4冊作って 配った。

みんな喜んでくれたわ。


知らなかったのは、私だけ?

勉強しに 『カメラのキタムラ』 また 覗いてみて〜

http://photobook.kitamura.jp/
  


Posted by よっしぃ at 21:47Comments(4)