この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

中級終了

2010年10月22日

今日は、午前&午後のパン教室でした☆

午前教室は、
生徒さんが教室をすっかり忘れられてたり、用事で遅れられたり で、
スタートがずいぶん遅くなりましたが、なんとか全員揃って 作り終えることができました(^O^)

午後の教室との入れ替えで、忙しく後片付けして頂き、
おかげ様で午後教室はスムーズにスタートできました。

ありがとうございました♪

次回からは、上級クラスになりますo(^▽^)o

皆さん揃って、引き続き通ってくださり、とても嬉しいです☆

来月お待ちしております\(^_^)/



  


Posted by よっしぃ at 22:28Comments(0)

パンリース

2010年10月20日

今年 はじめてのリース作成です☆

花かご風にしてみましたo(^▽^)o
  


Posted by よっしぃ at 22:34Comments(2)

ふんわりドーナツ

2010年10月19日

いまや、色んなドーナツが 世にあふれていますが、昔ながらのフツーなドーナツ、 
イーストドーナツ☆ふんわり揚がりました。

写真は、コーティングチョコレート がけ。 お子様には、大人気ですよね!!

他にドーナツシュガーをまぶしつけたり、フォンダンをかけたり…と、トッピングいろいろ。

生徒さんは 「売り物みた〜い」と、喜んでおられましたo(^▽^)o

ドーナツシュガーは、吸油しにくいように グラニュー糖に油がコーティングして加工してある砂糖です。


ドーナツといえば、今日も話題に出ていました、[krispy-kreme-Doughnuts]

とろける美味しさ♪が大人気なドーナツ、どんなのか 1度食べてみたいな。

京都 四条烏丸 に 店舗できたらしいですね。

近々、是非 味わいたいものです。


でも!! 食べ過ぎには 注意ですっ!
ドーナツ 1個 390カロリー ですから〜
  


Posted by よっしぃ at 22:00Comments(0)

一日中パン教室でした

2010年10月16日

今日は、午前&午後教室でした(^o^;)

いろいろ調理パン を 作ってみました♪

抹茶ようかんは、ひと手間いりですが、牛乳寒天の白 と 抹茶寒天の緑 のコントラストが 綺麗です。

思っているより 早く固まるので、その場から離れずに、 固まり具合をチェックしつつ 流していくのがベスト☆


今日も、生徒さんに色々なお話しを聞かせてもらいました(=^▽^=)

彼に、自分が焼いたバタートップ(中級で習う食パン)を あげたら、 すごく感動o(^▽^)oされて、ポイントアップできた♪ と、生徒さん。

〜手作りパンの威力〜 って、スゴいよねぇー と、皆で再確認♪

フルに 手作りパン 活用しましょ(^_-)☆
  


Posted by よっしぃ at 22:10Comments(0)

16日は貴生川の手づくり市

2010年10月15日

今日も、中級クラス 4名 来られました(^O^)/

午後からのスケジュールのある方が 二人居られたので、手際良く焼き上げ(^o^;)おしゃべりもホドホドに、試食もして全てが12時半までに終わりました(*^_^*)

そんな ことで、写真 撮る間もなく(撮る気も)終了です。

…で、写真は 昨日焼いた 《ピンツァ》という南ドイツで200年前から焼かれていた という、歴史のあるパン。

卵黄が、パン1個あたり 1.2個分 入ってます。

食感は、パンよりもケーキに近い ブリオッシュのような感じ♪



明日      10月16日 土曜日は、

貴生川の三大寺 交差点横 、 貴生川小学校前の
           
           *  ビアレストラン 寿賀蔵   *で、   手づくり市 がありますo(^▽^)o

お時間は 10時〜15時 まで。

場所も 素敵だし、手作りの品が ずら〜っと 沢山 並ぶらしいですよo(^▽^)o
お時間あるかたは 是非、のぞいてみてくださいね(・ω・)/
  


Posted by よっしぃ at 23:37Comments(0)