教室納めは シュトーレン
2009年12月24日


年始は、1月7日からのスタートとなります。
年明けると、こちらで教室を始めて 丸3年 となります。
お陰様で、入会していただいた生徒さんも まもなく 100名を超えます。
生徒さんから、ご近所の方やお友達に広げていただく事が多く、大変ありがたいなと嬉しく思っています。
段々と 教室日が増え 多忙になってきたのですが、今のところ
私の体調不良により 急遽休み ということは無いので、
これまた嬉しい限りです。
(統計では、教室が無いと、気が抜けて 体調不良になることが多いです(^_^;))
来年も、毎日 元気にパン教室できるように、まずは自分の健康管理に気をつけ、
そして、生徒さんに 喜んで来ていただける教室を目指して頑張りますので、
よろしくお願い致します\(^_^)/
また、来年も 楽しく一緒にパン作りしましょう(=^▽^=)
お待ちしております
Posted by よっしぃ at
18:57
│Comments(0)
賑やかにパン作り
2009年12月23日


親子連れで、パンを焼きに来てくれましたo(^▽^)o
小学校1年生から6年生までの可愛い女の子ばかりです
初めての[丸め] なのですが、説明して一度お手本見せてあげると、きちっと 丸めが出来てるv(^-^)v
すごいです〜
若いせいか、覚えが早く、器用です。
そうやって、なんでも吸収していくのですね。
コルネは、ツリー風に 立てて 焼きました。
クッキー生地を星形で抜いて、焼いてから 積み上げ
これまた、クリスマスツリー風に。
みんな、一生懸命に、かわいく美味しいのが 出来ました。
冬休みの宿題の日記に、今日のパン作りの事を書いてくれるようです。
それぞれ、どんな感想もったのか 気になります。
日記見せて欲しいぁ〜
Posted by よっしぃ at
17:07
│Comments(0)
フォンダンが素敵なシナモンロール
2009年12月22日


このブログもご無沙汰です…(^_^;)
さぁ〜て、寒さに負けず、今年のラストスパート!!
頑張りますっ(^O^)/
Posted by よっしぃ at
17:49
│Comments(2)
おバカさん
2009年12月16日

韓国語で、おバカさんの意味。
今、人気のTV番組 [ヘキサゴン]の歌グループの名前が [パボ]
…なるほど、そういう意味だったのね…納得。
今日、生徒さんに
「…どうして このパンの名前が パボ なんですかぁ?」と、聞かれ
「???」
すみません、大事なトコ、抜けていました。
私も、なぜ、その説明で納得したのか不思議です(^_^;)
また、確認して 後日、お知らせします。
名前は、パボ なんですが、すごく美味しいんです。
フランス粉 グラハム粉 ライ麦が入ってて、ゆっくり発酵させます。
蒸気焼成で 焼くので、外側がバリッと、中は モチッと。
今日もサンドイッチ。
美味しい\(^_^)/
Posted by よっしぃ at
22:52
│Comments(0)
潜水艦
2009年12月15日

形が 潜水艦 に似ている所から サブマリンと名付けられました。
今日は、スライスして、サンドイッチ風に。
「明日の朝食は、これに決まりっ(^O^) 」
と生徒さん。
Posted by よっしぃ at
20:14
│Comments(0)