クーゲルホフ
2011年02月24日



ドイツ語圏では [クーゲルホフ] と言います。
焼き型が、僧帽(クーゲル)に似ていることから クグロフと呼ばれるようになったとか。
バター&卵が たっぷり入った[リッチ]な[ブリオッシュ]生地 の、タイプの違う 3種類のクーゲルホフ と、
もう一種のパン。
全部で4種類の生地の ニーディング は、大変でした(^_^;)
生地材料も、 ラム酒入りや キルシュ酒入り 生クリーム入り 牛乳入り バニラオイル レーズンなどなど(>_<) 色々少しずつ違うので 間違えないように注意して。
無事焼きあがりましたよ〜
この クグロフ型、スゴく 魅力的な形な様で('-^*)、
クグロフ型を目にした 生徒さんは、たいがい 「この型で焼くのは、いつですか〜!?」と たずねてこられます。
一目置かれてるクグロフ型、出番は いつでしょう〜
お楽しみに☆
Posted by よっしぃ at 23:35│Comments(2)
この記事へのコメント
おいしそうですね♪
クグロフ、最近流行っていますよね♪
お気に入りの登録ありがとうございます♪
私も、お気に入り登録させてくださいね♪
クグロフ、最近流行っていますよね♪
お気に入りの登録ありがとうございます♪
私も、お気に入り登録させてくださいね♪
Posted by シュシュ at 2011年02月25日 17:35
シュシュさん こんばんは♪
お気に入り登録 ありがとうございます。
シュシュさんの作る スィーツ 達も、めっちゃ 美味しそうです~~
3月の フリマ行きたいな~と 思ってます。
かわいいの、いっぱい作っておいてね!
お気に入り登録 ありがとうございます。
シュシュさんの作る スィーツ 達も、めっちゃ 美味しそうです~~
3月の フリマ行きたいな~と 思ってます。
かわいいの、いっぱい作っておいてね!
Posted by よっしぃ at 2011年02月25日 21:36