サマーセミナー

2010年07月05日

久しぶりの晴天

今日は、二条城前にある、京都国際ホテルにて、スクールのサマーセミナーに行ってきました(^O^)

講師は、フランス最優秀職人資格[MOF]を取得された、 クリストフ・クレッサン 先生。

7種類のパン と 菓子をデモンストレーションしてくださいました。

ルヴァンリキッド(液体天然酵母)を使った、
●パン・ド・カンパーニュ と
●パン・ド・トラディション。

気泡たっぷり、 クープがパリッと 、
たった一口の試食でも その美味しさが わかりました♪

でも、すごく手間がかかるんです。
ルヴァンリキッドを使えるようになるまで、種継ぎ4回し、その度に発酵し、所要時間4日ほどで、やっとパン作りがスタートできる。

ん〜考えるだけで、満足してしまう〜


●ポンプ・オ・シトロン  は、フワフワでレモンの風味がして、口に入れると、とろけそうな位のやさしいパン。

これは、やる気があれば、作れるかなー

●スペキュロ・ガルニ  名前は難しいですが、サワーチェリーのジャムとスパイスを使用したサブレ。

サクサクサブレです☆

●サンジェルマン  は15cmデコ型で焼く、アーモンドたっぷりのふんわり焼き菓子。
仕上げのシロップで、しっとり(=^▽^=)

お花のような、とても可愛い  ●ブリオッシュ フルール

●モワルー・シトロン・ノア  丸いブリオッシュ生地に、トッピングのくるみのサブレが、アクセントになって、すごく美味しいです


今回は、嬉しい事にo(^▽^)o教えて頂いたレシピ全てのパンを試食させてもらえました☆(写真)

それぞれに 特徴があって、全部美味しかったですね!!

忘れる前に、一度は作ってみたいなと、今は そう思います(≧▽≦)





Posted by よっしぃ at 22:25│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。