レーズンブレッド
2010年01月20日

シナモン好き & ぶどう好き には、たまりませんo(^▽^)o
パンに使用するのは、ぶどうと言えども、干しぶどう。
栄養価が高いです。
下処理することによって、汚れを取り除き、甘みが増し、食べやすくなります。
そんな 干しぶどうですが、苦手な方が 非常に多いです。
しかし、干しぶどうの出番は大変多く、色々なパンに登場しています。
(メロンパンまでにも…)
…苦手(^_^;) …と言ってる方も、この荒療法!?で 食べられるようになった方が続出!!
よかったです
Posted by よっしぃ at 20:49│Comments(4)
この記事へのコメント
こんばんは(^-^*)/
うちでもレーズンパンはよくします(ホームベーカリーですが)
干しぶどうは下処理するんですか?
どうすればいいのでしょうか?
うちでもレーズンパンはよくします(ホームベーカリーですが)
干しぶどうは下処理するんですか?
どうすればいいのでしょうか?
Posted by k'z at 2010年01月20日 21:15
こんばんは(^-^*)/
うちでもレーズンパンはよくします(ホームベーカリーですが)
干しぶどうは下処理するんですか?
どうすればいいのでしょうか?
うちでもレーズンパンはよくします(ホームベーカリーですが)
干しぶどうは下処理するんですか?
どうすればいいのでしょうか?
Posted by k'z at 2010年01月20日 21:15
3%の食塩水に 30分~1時間浸しておき、水洗いして よく水気をふきとってから使います~
ますますレーズンが美味しくなりま~す
ますますレーズンが美味しくなりま~す
Posted by よっしぃ at 2010年01月20日 22:11
ありがとうございます。
さっそくやってみますp(^^)q
さっそくやってみますp(^^)q
Posted by k'z at 2010年01月21日 07:29