お久しぶりです
2009年06月24日

稲垣潤一さん の歌を聴きに行ってきました。
よく耳にしていた、青春真っ盛りの頃…
かれこれ2○年前ですよね。
ずいぶん時は経っているのですが、ちょっとオジサマに成られたものの、あの甘〜い声は、今も健在です。
歌って、不思議です。
メロディー・声だけで、当時のことが鮮明に蘇ってくるのですから。
アンコールは、もちろん![クリスマスキャロルの頃には]
また、久々に稲垣さんのアルバムをゆっくり聴きたいなと思います〜
Posted by よっしぃ at 22:47│Comments(3)
この記事へのコメント
稲垣潤一、懐かしい~!!
私、先日i podに、たくさん曲を
ダウンロードしました。
私は、246:3amがスキだな。
私、先日i podに、たくさん曲を
ダウンロードしました。
私は、246:3amがスキだな。
Posted by hisano at 2009年06月25日 09:41
わおっ!このネタにはコメントを書かずにはいられませんっ!
何を隠そう、私・・・稲垣さんの大ファンでした!!
プチ追っかけぽく友達とライブのはしごしてましたよ~
デビュー当時から「ドラマティックレイン」の頃なので、私もまだ10代です。
今思うと、シブイ趣味やったなぁ(笑)
いいなぁ~私も青春の思い出に浸りたかったです。
何を隠そう、私・・・稲垣さんの大ファンでした!!
プチ追っかけぽく友達とライブのはしごしてましたよ~
デビュー当時から「ドラマティックレイン」の頃なので、私もまだ10代です。
今思うと、シブイ趣味やったなぁ(笑)
いいなぁ~私も青春の思い出に浸りたかったです。
Posted by ぴの山 at 2009年06月25日 13:13
稲垣さんファン 結構、多いんですね!
しかも、ぴの山さん、追っかけファンだとは・・・すごいっ!
今日、Mステーションで、稲垣さんの歌がかかり、思わず身を乗り出してテレビにくいついたら、中2の娘は、「趣味わる~」だって。・・ガックリ・・
ちなみに、hisanoさんのお好きな「246:3am」は、ご近所にお住まいの息子さんが通う大阪の高校の校長先生が作詞されたそうです。
しかも、ぴの山さん、追っかけファンだとは・・・すごいっ!
今日、Mステーションで、稲垣さんの歌がかかり、思わず身を乗り出してテレビにくいついたら、中2の娘は、「趣味わる~」だって。・・ガックリ・・
ちなみに、hisanoさんのお好きな「246:3am」は、ご近所にお住まいの息子さんが通う大阪の高校の校長先生が作詞されたそうです。
Posted by よっしぃ
at 2009年06月26日 23:17
