食べ頃ラ・フランス

2009年11月07日

食べ頃のラ・フランスを頂きました(=^▽^=)

まだ若い頃!?…は、この味が解らず、???でしたが、
歳を重ねる毎に、この 梨でもない林檎でもない複雑な味のラ・フランスが、
とても高価で、もてはやされる理由が分かるようになりました(*^_^*)


で、ラ・フランスについて調べてみました!

フランス原産の洋なし。

外観はよくないけれど、大変香りがよく、濃厚な甘みと滑らかな舌触りで上品な味が特徴です。

収穫は実の固いうちに行われ、収穫直後の実は堅く甘みもなくまずいらしい。

収穫後に常温で10日から2週間程度[追熟]されることで初めて生食に適すものになります。
デンプンが分解され糖となり甘みがますようです。

赤ちゃんの頬くらいの柔らかさになったら食べ頃です。

食べ頃を迎えると一気に熟成が進むので、注意。

日本は、山形が有名ですが、長野でも生産されてます。

収穫は、10月上旬から中旬で、
11月上旬から中旬が食べ頃。まさに、今が旬!です。

フランス人が考案し、日本には明治36年に導入されました。
…が、本国フランスなどヨーロッパ各国では 気候が合わなかった為、ほとんど生産されていないようです。

ラ・フランス というネーミングなのに、フランスでは作れないって、変ですよね〜

では、味わって 頂きま〜す(≧▽≦)



Posted by よっしぃ at 15:45│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。