理想のホームベーカリー

よっしぃ

2013年01月22日 00:17

ホームベーカリーで焼く食パンが、最近ボリュームがなくて(;_;)
と、生徒さん。

仕込み水の温度を上げることで解決しそうです☆

こねあげ温度が低いと、イーストの活動が悪くなり、発酵するのに時間がかかります。

ホームベーカリーは、発酵終了の見極めまではしてくれないので、時間がくると無差別に焼き始めてしまいます。(…たぶん)

すると、ボリュームのないまま焼きあがることになります。

こねあげ温度が大事なんです☆

= 仕込み水の温度が重要なんです☆



全工程を見極めてくれるホームベーカリーは、ないんでしょうかね(`Δ´)(`Δ´)

「欲しい!!欲しい!! そんなホームベーカリー」と、私達。

今のホームベーカリーは、どのくらい賢いのでしょうか…

あと数年すれば、〜全て お任せ〜で、最高なパンに焼きあがるホームベーカリーが販売されるのでしょうか。

ん〜(;>_<;) そうなると、パン教室やパン屋さん 要らなくなるか…

不可能を可能に変えてきた人間様だもの、そのうち理想のホームベーカリー〜販売されてると思うな。やっぱり。